「えだまめ」しているラズパイ

30年ぶりに半田ごて握ってラズパイ勉強中。

地震計 の検索結果:

ラズパイで地震計(震度計)を作る (2)ノイズ対策

◯やりたいこと (1)で作った震度計にノイズ対策をとる。 ◯やったこと ・回路図の引き直し 私のつたないアナログ知識でノイズ対策を考え回路図を引き直してみました。 (大昔、廃車のラジオから部品取りした2SA77・2SB56 、真空管6BM8、ツバ付き2SC372などでいたずらしていた当時を思い出し々々頑張ってみます。)やったことの基本はアナログ部とデジタル部の分離。1. デジタル部のVCC,GNDは I2C,SPIそれぞれの信号線付近のラズパイ 3.3V,GNDに接続してアナ…

ラズパイで地震計(震度計)を作る (1)まずは製作

…ゼロに搭載して携帯型地震計(震度計)を製作する。 ◯やった事 現在ブレッドボード上で動作している我が家の震度計、地震が来るといち早く「家での震度は◯です」と教えてくれ次に何をするかの判断材料にとても役立っています。 震度計の元ネタは「たくや」さん。(感謝)www.p2pquake.netこの記事を元に震度計を作ってここ何年か動かしていたのですが、動作中のOSが少々古くなってきており pythonのバージョンも3.5。そのため最近の3.9で作成したプログラムが動作しないという問…

わが家のラズパイ 紹介

…す。 さらに実験中の地震計・RTCを担当するヤツもいて 家が揺れると「家での震度は3です」などと報告してくれています。 当面このブログではえだまめの「スマート スピーカーもどき」部分を中心に、各機能を1つのラズパイ(3B+)に集めた形で記録していこうと思ってます。 インターフェースボードには ビットトレードワン製の「ApplePi」を利用します。 (ちなみにこちらは実験中の ApplePi もどき。 当時はユニバーサル基盤で組立ようかなと考えていたのですが、あまりにも目が老眼…