「えだまめ」しているラズパイ

30年ぶりに半田ごて握ってラズパイ勉強中。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

CCS811・BME280・BH1750を使ったCO2データロガーの製作(3) マメタン実験編

◯やりたいこと 動作実験中のCO2ロガーで、実際に豆タンアンカを使用した際のCO 2濃度を測ってみる。 ◯やったこと 豆タンを使っている寝室に測定器を置いて実際に一晩測ってみました。その結果驚きの事実が…。使用する豆炭アンカはメジャーなミツウロコ製。そ…

CCS811・BME280・BH1750を使ったCO2データロガーの製作(2) 回路の動作実験

◯やりたいこと (1)で作成した回路をブレッドボード上に組み、とりあえずセンサーで実際に測定してみる。 ◯やったこと ・CCS811モジュールの準備 今回はCCS811モジュールとして動作電源が 5Vのタイプとチップ端子が直接出力されていて 3.3V動作用タイプの2つ…

CCS811・BME280・BH1750を使ったデータロガーの製作(1) 回路図作成・リセット回路の実験

◯やりたいこと 最近やたら値段が上がっているマメタンアンカ、中国の大キャンプブームのせいかと思っていたらウクライナの越冬向けにも寄付を募っているニュースが出たりして世界的に需要が高まっているよう。我が家にも現役アンカがあるのですが、今年もぬ…

MCP3425(16Bit ADC)を使った電流計の製作(5) 実機の製作 完成編

◯やりたいこと (3)、(4)で製作したボードとケースを組立て、以下の仕様でスケッチを作成し電流計を完成させます。 ○仕様 ・供給電圧 3.3V(max 800mA) ・電流測定範囲 (トグルSW切替) High:1024mA〜10mA Low:256mA〜1mA ・電流ロギング機能 (WiFi転送) 10sec…

MCP3425(16Bit ADC)を使った電流計の製作(4) 実機の製作 ケース編

やりたいこと (3)で製作したボードを実装するケースを加工する。 ◯やったこと ・ケース選定と部品配置 今回使用するケースはTAKACHI の SW-85。このケースにこんな感じで部品を配置します。 ・加工 プラスチックケースは加工が簡単に済むので助かります。ド…