「えだまめ」しているラズパイ

30年ぶりに半田ごて握ってラズパイ勉強中。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ATTiny85とINA219モジュールで電流計を作ってみた

◯やりたいこと ATtiny85を使ってロガー機能やWiFi機能のない単純なデジタル電流計を作る。 ◯やったこと ・回路図 例によって先輩諸氏の事例を画像検索し、気になった画像をチョイス。ページが外国語だったらgoogle翻訳におんぶにだっこでガッチリお世話にな…

INA219とESP8266で電流計を作ってみた

◯やりたいこと デジタルな電流計を作りたい。 ◯やったこと ・設計 電流計付の電源という形で動作させます。測定データはI2C接続のOLEDに表示し、データロガーとしての機能はWiFiでのデータ転送を想定。そのためメインモジュールとしてWiFi付きESP8266を利用…

温湿度センサーを乾電池稼働から太陽電池+Li充電器(CN3065)稼働へ移行

◯やりたいこと 単三電池稼働させていた温湿度・照度センサーを太陽電池で充電するLiバッテリー稼働に切り替え、電池交換不用に必要なLi電池容量を求める。 ◯やったこと 持ち運びしやすいように単三電池ボックスにBME280(温湿度・気圧)、BH1750(照度)を組込ん…

I2Cの信号線のレベル変換をBSS138で組んでみる

◯やりたいこと ESP8266から出力される3.3VのI2Cの信号線(SCL,SDA)を、MOSFET(BSS138)を使って5Vに変換してみる。 ◯やったこと ・製作 秋月電子さんで販売しているロジックレベル変換モジュールを参考に、同じく秋月さんで売っているBSS138とDIP変換基板を使…