「えだまめ」しているラズパイ

30年ぶりに半田ごて握ってラズパイ勉強中。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ラズパイセットアップ(3) ipアドレス固定・sambaインストール

基本セットアップが終了したらまずは ipアドレスの固定。sshで接続したり samba でデータアクセスしたりする場合 ipアドレスが固定されていないとその度にアドレスの確認が必要で非常に不便。後々のことも考え固定化しておきます。 ◯ipアドレス固定化方法 固…

ラズパイ Zero(ゼロ)用高強度ケース

今回はラズパイゼロ用アーマーケースの紹介。 最近愛用させてもらっているのは長尾製作所さんの「高強度ケース」。 このケースは携帯型ラズパイゼロを作るにはとても便利なケース。 両側から挟んでビスで止める簡単な構造ですが、 あえて付属のビスを使わず…

ラズパイ セットアップ(2)「指一本」なCUI・ヘッドレスセットアップ

SDカードが焼きあがったら、カードをラズパイにセットして電源オン。 パワーランプ(PWR:赤のLED)が点灯し、 ディスクアクセスランプ(ACT:緑のLED)のチカチカが一段落したら起動完了。 ちなみに上の写真のように赤のPWR_LEDが消灯している理由は電源の容量不…

ラズパイセットアップ(1) 起動用のSDカード準備

最初にラズパイ 起動用のSDカード作りから始めます。 以下項目別で…。◯Windows ソフトのダウンロード・インストールSDカードへの書込み・操作はWindowsで行なっていきます。使用するソフトをあらかじめダウンロード・インストールしておき起動ディスク作成に…

ラズパイ の準備 (3B+・ApplePi・アーマーケース)

いよいよ「えだまめ」製作のスタートです。まずはラズパイ 本体の準備から。 今回はラズパイ の3B+タイプを使う事にし、必要品がワンタッチでそろうKSY さんのスターターキットを購入しました。KSY PiB3+ スターターキット (写真はHPから借用) ヘッドレスで…

我が家のラズパイ 開発環境

我が家のラズパイの開発環境、実はとても質素。 そもそもラズパイ製作スタート時点では Windowsマシンすらありませんでした。 それらしいIT機器はiPadのみ。 さすがにこれだけでは商売にならないだろうと、まずは人生初のPC自作から。 これに Windows をイン…

わが家のラズパイ 紹介

はじめまして。。 GreenSoybeanこと、えだまめと申します。 今年の夏(2019)に意を決して勉強を始めたRaspberryPi(ラズペリーパイ・ラズパイ )ですが、ここに来てやっと姿が見え始めてきました。そこで再び意を決し、今度はブログを書いて見る事にしました。 …