「えだまめ」しているラズパイ

30年ぶりに半田ごて握ってラズパイ勉強中。

アマゾンで買った Li電池充電器 と DCDCコンバータ で5Vと3.3V電源を作る

◯やりたいこと

Li電池で組込用に5Vと3.3Vを作りたい。Li電池にはUSBから充電する。

◯やったこと

・回路図作成

オーソドックスに
 USB→Li電池充電モジュール→Li 電池→5V昇圧モジュール→3.3Vレギュレータ
のパターンで組むことにしました。

f:id:greensoybean:20220331191148p:plain

・製作

アマゾンで10個まとめ売りしているTP4056を利用したリチウム電池充電モジュールと

f:id:greensoybean:20220323141147j:plain

0.9V-5V to 5V 600mAの昇圧コンバータモジュールから

f:id:greensoybean:20220323142756j:plain

USBコネクタを取り外して使います。

f:id:greensoybean:20220323143225j:plain

んでもって組んでみたのがこれ。

f:id:greensoybean:20220323143608j:plain

中華製モジュールの接続端子の配置はどうしてinchサイズになっていないのでしょう。中華製あるある、困ったもんです。どうしてもユニバーサル基板の穴に合わない部分は空中配線で逃げました。
配線を一通りチェックし終わったところで実際に電池とUSBをつないで動作試験。

f:id:greensoybean:20220323144100j:plain

充電モジュールLEDが青く点灯して放電中な事を示し、昇圧モジュールは動作中を示す赤のLEDが点灯しています。どうやらうまく動作しているようです。
電圧を計ってみると

f:id:greensoybean:20220323145048j:plain

f:id:greensoybean:20220323145112j:plain

きちんと出ています。一安心。
もちろん当初計画した電池単独での運用もできます。

f:id:greensoybean:20220325160140j:plain

◯出力試験

電源に電子負荷をつなげて出力試験をしてみます。
想定している使用電流は300mA。5V、3.3Vそれぞれで300mAの負荷をかけてみます。

f:id:greensoybean:20220325164810j:plain

f:id:greensoybean:20220325164830j:plain

ちょっと電圧降下が大きめでしょうか。GNDや+周りの配線をちょっとハンダ盛って太くしておきましょう。

◯やってみて

この電源を使いAT85とESP8266でi2c通信を利用したスケッチの開発を行う予定です。

f:id:greensoybean:20220323150058j:plain

アナログ入力を持つAT85を手足として5Vと3.3Vそれぞれで作ってみる予定です。